最近なぜか忙しく、既に息切れ気味な感も否めませんが、忙しいのは一過性なので、もう少しで安定した更新ができると思います…
そして、最近は少し緩くない話が続いたので、ガラッと話題を変えて、サイト設立の経緯なんかを振り返ってみようと考えてみます。
と、その前に。
このブログのタイトルにもある「日常系マイスター」とは何ぞ?という話をしたいと思います!
…というよりも、しなければならなかったと思います(汗)
言うまでもなく、「日常系マイスター」は私の造語です。
市民権獲得どころか浸透すらしないでしょうね(笑)、浸透させる気すら起こりません。
まあ、本当に深い意味は全くなく、「もっと日常系について詳しくなりたい」との想いを表現したものになります。
私自身、日常系アニメと出会って数年、沢山の作品を見てきて、癒しと笑いと感動と貰い続けてきました。
人並み以上に「日常系」というジャンルに詳しい、という表現は間違っていないと思います。
ただ、「日常系」の全てを知っている、わけではないことも私自身痛感しています。
各々の作品自体、また、「日常系」というジャンルに対しては、好きという感情を人一倍抱いております。
作品によっては、かなり深くのめり込んだりしたので、長い時間語り続けるということもできるでしょう。
しかし、広く多くの作品において、監督を始めとしたスタッフや制作会社、声優関係、原作等々、熟知していないこと、まだ気づいていないことが深い所に沢山あると感じています。
それ以前に、私がアニメを見るようになるより もっと前にも、日常系を語るに欠かせない名作がまだまだたくさんあるのです。
それを知らない段階で、「日常系アニメ応援ファンサイト」なるものを作るのに抵抗が無かったわけではありませんが、サイトを作っていく過程において、これまで届かなかった領域に手を伸ばしていければと考えました。
一人の日常系アニメ愛好家から、日常系アニメを知り尽くした存在になりたい。
そのような想いを込めて、造語を作って「日常系マイスターへの道!」というタイトルをブログに付けました!
まだまだ長い道のりではありますが、楽しみながら着実に、その道を歩んでいきたいと考えております!
…ちなみに、専門家でもなくマスターでもなく“マイスター”なのは、語呂が良かっただけで、特に深い意味は…w
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
〇『 うちのメイドがウザすぎる! 』の作品紹介ページを完全公開しました。 〇 トップページ のギャラリーに『 うらら迷路帖 』のイラストを期間限定で追加しました。 こちらのイラストは、『うらら迷路帖』の完結に伴い、はりかも先生が配布してくださったものです。 『う...
-
~一風変わった美術部員たちが巻き起こす、この日常には問題がある!~ なんの変哲もないはずの美術部を舞台に、ちょっと変わった人たちが巻き起こす日常と恋模様を軽妙なタッチで描いた作品です。 この物語の軸は、なんと「理想の二次元嫁」を描き出すためだけに美術部に入部してき...
-
~気ままで天使な小学生たちと仲良くなりたい系スケッチコメディー!~ 人見知りの女子大学生と可憐で気ままな女子小学生たちによる、可愛いで満たされた賑やかな日常風景が魅力のホームコメディ作品です! 本作の主人公は、人見知りでコミュ障の女子大生。ジャージを着込んで家に籠...
0 件のコメント:
コメントを投稿