タイトル長くない…?大丈夫かな…?
ということで、書き残しておきたかったトピックの一つ、「日常系ゆーとぴあ!」作成の裏話について、数回の記事にわたって紹介します!
まず、記念すべき一回目は、サイトの肝である作品紹介ページです!
作品紹介ページは、個々のアニメ作品のあらすじや出演声優などの基本情報を記載したページです。
また、その後半では、作品の特徴や魅力を熱を入れて紹介し、最後に特徴などが似ているアニメ作品を併せてお勧めしています。
今回は、作品紹介ページの前半にあたる部分について、ご紹介していこうと思います!
サイトの作成にあたり、作品紹介ページのイメージとして、まず基本情報をずらっと並べようと考えていました。
ただ、どうしても長くなってしまいますし、構成的にもWikipediaやニコニコ大百科などに近くなり、そして遠く及ばない出来になってしまうことが気掛かりでした。
そこで、作品の詳細な情報に関しては記載せず、上記のような情報サイトを各ページにリンクを張って紹介する形を取りました。
賛否はあるかと思いますが、ほとんど重複するものですし、情報をどこまで詳細に記載するかは難しい問題でもありましたので…
それと引き換えに、目に留まる部分に、キャッチコピーや(☆で表現した)短い作品紹介、あらすじを置くことにしました。
作品に惹かれる大きなきっかけとなり得る項目を、目立つ場所に配置できたのは、個性も出ますし、凄く良かったと思います。
ただ、問題だったのが、「キャッチコピー」。
実は、明確にキャッチコピーを用いていない作品も結構あります。
そういう場合、Twitterやアニメ化発表の記事などにも当たって、探したり引用したり…かなり苦労します…(苦笑)
ですが、やっぱりキャッチコピーって良いですね…その為とは言え、人を惹きつける不思議な魅力があることを再認識しました。
キャッチコピーを調べる中で、「そうそう、そうなんだよ!」と(笑)
作品の魅力を再発見したり、人に作品を伝えたいという想いが強まったりしました。
これからも探し出すのに苦労するとは思いますが、そこも楽しみの一つとして続けていきたいです!
作品紹介ページの後半、管理人の文章による作品紹介の部分に関しては、また次の更新にて紹介したいと思います。
それでは!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
〇『 うちのメイドがウザすぎる! 』の作品紹介ページを完全公開しました。 〇 トップページ のギャラリーに『 うらら迷路帖 』のイラストを期間限定で追加しました。 こちらのイラストは、『うらら迷路帖』の完結に伴い、はりかも先生が配布してくださったものです。 『う...
-
~一風変わった美術部員たちが巻き起こす、この日常には問題がある!~ なんの変哲もないはずの美術部を舞台に、ちょっと変わった人たちが巻き起こす日常と恋模様を軽妙なタッチで描いた作品です。 この物語の軸は、なんと「理想の二次元嫁」を描き出すためだけに美術部に入部してき...
-
~気ままで天使な小学生たちと仲良くなりたい系スケッチコメディー!~ 人見知りの女子大学生と可憐で気ままな女子小学生たちによる、可愛いで満たされた賑やかな日常風景が魅力のホームコメディ作品です! 本作の主人公は、人見知りでコミュ障の女子大生。ジャージを着込んで家に籠...
0 件のコメント:
コメントを投稿